アフィリエイトを始めるとき、多くの人が悩むのが「どのASPに登録すべきか」という点。そんな中、「アクセストレード」は、初心者から経験者まで幅広く支持されている信頼性の高いASPのひとつです。この記事では、アクセストレードの基本情報から利用者の口コミ、メリット・デメリット、そして初心者におすすめできる理由まで詳しく解説していきます。
アクセストレードとは
アクセストレードは、株式会社インタースペースが運営するASPで、2001年からサービスを提供している老舗サービスです。特に金融(FX・仮想通貨・保険など)やEコマース、転職系ジャンルに強みがあり、高単価案件が多いことで知られています。また、自己アフィリエイト機能「アフィバックモール」も備えており、初心者でも報酬を得やすい環境が整っています。
アクセストレードの基本情報
- 運営会社:株式会社インタースペース(東証スタンダード上場)
- サービス開始:2001年
- 提携広告主数:約8,000社以上
- 特徴:金融・転職ジャンルに強い、アフィバックモールあり
アクセストレードのメリット7選
- 高単価な金融系案件が豊富
- 自己アフィリエイトで報酬ゲット
- サイトのジャンル審査が柔軟
- 報酬の振込が早くて手数料も無料
- パートナー向け学習コンテンツが充実
- 専用スマホアプリで成果確認ができる
- 長年の運営実績で安心して使える
1.高単価な金融系案件が豊富
アクセストレードはFX・仮想通貨・保険など金融ジャンルに特化した広告が多く、他ASPと比べて単価が高めです。1件あたり数千〜数万円の報酬も珍しくなく、しっかり稼ぎたい人にはぴったり。
2.自己アフィリエイトで報酬ゲット
アフィバックモールを使えば、自分でサービスを申し込んで報酬を得ることが可能。クレジットカード発行や保険相談など、高額な案件も多く、初心者でも報酬を得やすいのが魅力です。

3.サイトのジャンル審査が柔軟
他ASPよりも、比較的柔軟な提携審査が多く、しっかり運営されていれば初心者でも通過しやすいです。最初のハードルが低いのは安心材料。
4.報酬の振込が早くて手数料も無料
毎月末締めの翌月15日支払いというスピーディーな振込スケジュール。しかも、振込手数料はかかりません。
5.パートナー向け学習コンテンツが充実
アフィリエイト初心者向けに無料で学べる「アフィリエイト大学」などのコンテンツが充実しており、基礎から応用までしっかり学べます。
6.専用スマホアプリで成果確認ができる
アクセストレードはスマホアプリにも対応しており、外出先でも報酬チェックや案件検索が可能。スキマ時間の活用に便利です。
7.長年の運営実績で安心して使える
20年以上の運営実績があり、企業としての信頼性も抜群。初めてASPを使う方にも自信を持ってすすめられます。
アクセストレードのデメリット3つ
- ECジャンルの案件数はやや少なめ
- 管理画面の操作に慣れが必要
- 即時提携できない広告主も多い
1.ECジャンルの案件数はやや少なめ
楽天市場やAmazonなどのショッピング系案件は扱っておらず、ECジャンルで稼ぎたい方は他のASPとの併用が必要です。
2.管理画面の操作に慣れが必要
高機能な分、最初は管理画面の使い方に少し迷うことも。ただ、慣れてしまえば非常に便利な設計です。
3.即時提携できない広告主も多い
アクセストレードでは、ほとんどの広告主が提携申請制となっており、審査に時間がかかることがあります。

利用者の口コミ・評判まとめ



このように、「報酬単価の高さ」や「金融ジャンルの強さ」に対する評価が多く、アフィリエイトを本格的に始めたい人や収益アップを目指す人に特に支持されています。
まとめ
アクセストレードは、FX・仮想通貨・保険・転職系など、高単価ジャンルに特化したASPとして非常に優れたサービスです。報酬の振込が早く手数料も無料、自己アフィリエイトも可能で、初心者でも実績を作りやすい環境が整っています。ショッピング系の案件は少ないものの、本気でアフィリエイトに取り組みたい方には間違いなくおすすめのASPです。アフィリエイト収入を伸ばしたい方は、まず登録しておいて損はありません。